忍者ブログ
帆布を中心に大人かわいいバッグの製作記録
[20]  [19]  [18]  [17]  [16]  [15]  [14]  [13]  [12]  [11]  [10
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


同じ口金で色んな形を作ってみたいな挑戦。


次は、サングラス用(入れない時はペンケース)がま口ポーチです。

目から入る紫外線は、日焼けの原因になるとか
白内障の原因になるとか 最近色々聞いたので怖くなってます。
外出の時はUV対策でサングラスをかけています。
しかも 100均。
失くす可能性大 なので私にはちょうどいいです。
ただ プラスチックなので、傷がつくと具合が悪いかな。
せめて専用のポーチが欲しい。

夏過ぎたら ペンケースに使おうかなとか
兼用にしたがる年頃でしょうかね(;´Д`)

試作と型紙を並べてみました。
基本の型紙編のアレンジです。
口金のカーブを緩く引きなおし長さを口金の長さと同じにする
よくあるパターンはほぼ直下に線を引き下ろすなんだけど
あえて中央付近でラインを内よりに くびれっぽくしてみました。
入れるメインが サングラスだしね。
めがねっぽいラインはお気に入りです。

下にはダーツを入れて丸みを入れてます。
ますますめがねっぽいかも。

この形で製作決定ヽ( ´∀`)ノ♪


試作を両面テープでがま口に当てて試す方法。
前文章だけで分かりにくいかもと思いましたので
写真を追加



閉じられないけど感じがよく分かっていいです。
口金を閉じた時の雰囲気を見るときは、セロテープで
半分無理やりにくっつけてます。
試作をはがす時は、口金に両面テープが残るようにします。
そしたら また次の試作が試せますしね。
間違っても 両面テープを両方くっつけたまま口金を閉じないことです。
はがすのが面倒(;´Д`)


夏休みは始まったばかり
子ども達の宿題を終わらせるのが第一課題(;´Д`)
縫い物時間の確保をどうするか??



応援お願いします
ランキングに1票入ります^^rankingbanner.gif

にほんブログ村 ハンドメイドブログ ハンドメイドバッグへ
にほんブログ村

拍手[0回]

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
すごいですね!いっぱい試作されてますね!
いったいどうやって時間を作っていらっしゃるのか!!ブログも更新してるし、すごいわぁ〜♪
パターン、いろいろ考えると楽しいですよね。
私もいつかやってみます!
Meita mama 2013/07/27(Sat)23:09:50 編集
Meita mamaさん
そうなのよ。試作ばっかりしています。
たぶん好きなんだと思います。
うまくいくときは調子がいいです。
面白いよ。

夏休みなので、子供が仲良く遊んでいる
間限定の 製作タイムです。
なかなか子供たちがいると思うように進まないですね。
夏休み長いねぇ~
いっぱいいい思い出が作れるといいですね。
841 2013/07/28(Sun)21:06:57 編集
プロフィール
HN:
841
性別:
非公開
趣味:
ハンドメイド
自己紹介:
ハンドメイド大好き。日々縫い物を楽しんでいます。
ミシン好きが高じて 工業用厚物ミシンでのバッグ作りが最近の関心事。
色んな手法 レジンや刺繍・シルクスクリーン等にも興味があります。
いつか色んな手法をミックスして素敵なバッグを作るのが夢です
フリーエリア
ブログ村PV
P R
フリーエリア
fc2 カウンター
忍者ブログ [PR]